おーたむのブログ

インデックス投資でアーリーリタイアを目指します。新ブログに移行しました→https://autumnakiblog.blogspot.com/

証券口座開設!① SBI証券と楽天証券

 こんばんは、おーたむです。

 いよいよ証券口座を作って、投資の世界にデビューしましょう。

 

 私がおすすめするのは、SBI証券楽天証券です。実際に両方とも自分でも使っていますが、とても使いやすい証券会社です。おそらくみなさんが街でよく聞く「○○証券」とは違う名前だと思いますが、有名な証券会社と比べて、SBI証券楽天証券も、ネットのみに特化している分手数料が非常に安くなっています。

 今回の記事ではそれぞれの証券会社のいいところを書いていきたいと思います。

 

共通のメリット

投資信託を100円から買える。

 しつこいくらい言っていますが、本当に缶コーヒーより安く買えます。少ないお金で始められるというのは、気軽に投資の世界にデビューするのにぴったりです。今でこそこの価格で買うことができますが、こうなったのはなんと2017年です。もちろん、ずっと100円しか投資しなければ、損も少ないですが利益も少なく、慣れてきたら投資する額を増やしてほしいと思います。

 

ラインナップが豊富。

 実は、インデックス投資と一口にいっても実に様々な商品が存在します。同じインデックス(例えばTOPIX)に投資すると言っても、いろんな会社が商品を出していますし、そもそもいろんなインデックスがあります。自分の投資したいインデックスにちゃんと投資できるかは重要ですが、この2つの証券会社なら、ほとんど揃っていますので安心して大丈夫です。

 

手数料が安い。

 インデックス投資とはいえ、元本割れを起こす可能性があることは以前に説明しました。ただでさえリスクのある商品を高い手数料を出して買うのは、ますます元本割れの可能性を高めてしまいます。例えば、100円であるインデックスの投資信託を買ったとしても、買うのに手数料が3%かかったとしたら、いきなり3円分損してしまいます。その点、この2つの会社では、購入時の手数料をかけずに(これをノーロードと言います)、投資信託を買うことが可能ですから、ムダな手数料を支払わなくて済みます。

 

グループの銀行と連携して特典が得られる。

 SBI証券住信SBIネット銀行楽天証券楽天銀行と連携することで、通常の銀行預金の利息が増加します。そのほかにもいいところがありますが、それは下にそれぞれの項目のところで書きます。

 

SBI証券のメリット

グループの銀行(住信SBIネット銀行)がとても便利。

 住信SBIネット銀行は、ネット銀行の中でも屈指の使いやすさを誇る銀行だと思っています。コンビニATMなどで手数料が何度もかからずに済んだり、他の銀行口座に送金するときに何回か手数料無料で行うことができます。

 現在大手メガバンクや地元の銀行をメインに使っている人でも、事前に設定しておけば、現在のメインバンクから住信SBIネット銀行に無料で送金することも可能です。これと送金手数料無料を組み合わせると、たくさん銀行口座を持っている場合、住信SBIネット銀行に一旦お金を集めて、その後それぞれの銀行口座に割り振るといったことをすることができます。もちろん、毎月の振込も自動化することができるので、最初に設定しておけば、あとは放置で大丈夫です。

 

株を1株から買うことができる。

 このブログでおすすめしているのはインデックス投資ですが、みなさんの中には応援したい会社があるという方もいるかもしれません。以前もお話ししましたが、基本的に株は100株単位(1単元)でしか買えません。しかし、SBI証券では、少し手数料がかかりますが、多くの会社で1株から購入することができます。インデックス投資は、非常に優れた投資方法ですが、最大の欠点はつまらないことです(笑) なぜなら、最初にどのインデックスを買い続けるか決めてしまえば、あとは本当にすることがないからです。いつか飽きてしまったときに、個別株を少額からやってみるのも面白いと思います。

 

楽天証券のメリット

ポイントで投資信託を買える。

 楽天証券最大のメリットは、楽天ポイントを使って投資信託を購入することができることです。楽天ポイントを持っていれば、なんと、自分の現金を1円も使うことなく、投資ができます。もちろん、100円(100ポイント)から買うことができます。

 もともと、私はSBI証券の口座しか持っていませんでしたが、このメリットができたために、楽天証券で口座を開設したくらいです。ちなみに、このサービスが始まったのも2017年です。ポイントは楽天からもらったものですから、元本割れしたとしても、そもそも自分のお金は出していないので、まったく損した気はしませんよね。楽天市場とかを普段から使っている人は、ポイントがかなり貯まっていると思いますから、そのポイントの一部を使って、是非投資を始めてみましょう。

 

証券と連携したときに、楽天銀行の利息が他と比べて高い。

 楽天証券口座と楽天銀行口座を連携すると、楽天銀行の預金の利息が大きくなります。具体的には、現在メガバンク普通預金金利が0.001%程度なところ、100倍の0.1%となります。普段銀行に眠らせている預金、せっかくですから少しでも高い利息で運用したいですよね。

 

 どちらもいい証券会社ですが、みなさんはどちらがお好みですか?お好きな方で始めてみればいいと思います。

 次回は具体的な口座の開設について書きたいと思います。

 

 どんな証券会社なのか見てみたい人のために、SBI証券楽天証券へのリンクを貼っておきます。

SBI証券

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託)